5- 3.写真同好会

秋色もわずかながら感じられるものの、夏の名残りや、突然の冷気など対応に追われるこの頃です。それでもカメラのファインダー、モニターに集中してシャッターチャンスを楽しまれている多彩な作品群の例会でした。特に被写体への画角(距離)や遠近表現に進化が感じられる作品が出てきたことは嬉しいことです。メールでの作品も受け付けています。 ☆ KI氏「光明寺色づく」 [caption id="atta・・・
水辺と旅、緑陰、強烈な色など夏の雰囲気ある作品群の9月例会作品を楽しみました。つらい暑さもこのような思いで乗り越えてこられたのでしょうか。次の季節に向かってまたイメージを膨らませて下さい。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆   KI氏 「夏色」 [caption id="attachment_9652" align="aligncenter" width="68・・・
例年にない酷暑の中の例会でしたが、いつものように多彩な作品内容や、また快適な会場で不快指数を忘れ楽しむことができました。特に今回は身近な場所で季節感を表現した作品がありましたが、写真をいつでもどこでもという楽しみ方でしょうか。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆   MW氏 「ハルシュタット湖畔」 [caption id="attachment_9541" ali・・・
今月の作品には時節柄アジサイを主題とした作品がありました。アジサイは色や花の有り様が地味で作品化が難しいといわれていますので、私の独断と偏見で2点ほどにフィルター効果を試してみました。デジタル時代で可能になった手法ですが皆さまの感想はいかがでしょうか。他にも夏の風物、旅の作品や普段見られない造形など楽しい例会でした。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆   SW氏 「モンブ・・・
先日の社友会総会での作品展示では、皆様からいろいろなご評価を頂きました。自分の作品を多くの方に見ていただくのも写真の楽しみでもあります。今月も多彩な日本を縦断する作品群でした。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆ [caption id="attachment_9176" align="aligncenter" width="680"] SM氏 “ターミナル 1”[/c・・・
新緑の季節、皆さま活動的になられたのが分かる作品群でした。華やかな花や生活感など、また近場で多彩な被写体を楽しまれています。6月の社友会総会作品発表を控え、熱のこもった例会でした。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆ [caption id="attachment_9027" align="aligncenter" width="680"] YM氏 “古民家雨日 1”[/cap・・・
今月はやはり春の季節感あふれる作品群が多くありました。明るくそしてやわらかな日差しや、空気感、温度も感じることが出来ました。日常の生活の中で写真を楽しまれているのが素晴らしいですね。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆ [caption id="attachment_8741" align="aligncenter" width="680"] YT氏 ”城崎にて 1”[/cap・・・
寒さの中にもやっと春を見つけた喜びや、難しい被写体にチャレンジした作品など、今月も面白く楽しませていただきました。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆ [caption id="attachment_8617" align="aligncenter" width="680"] HO氏 “花に誘われ 1”[/caption] [nggallery id=324 templa・・・
季節に合わせ雪に誘われた作品や、春を待ちわびる作品を楽しませていただきました。毎月の作品制作は大変ですが、そのことにはあまりこだわらず、皆さんで写真を楽しんでいきたいと思います。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆ [caption id="attachment_8534" align="aligncenter" width="402"] KI氏 “竹林に遊ぶ 1”[/capt・・・
今月も皆さんがそれぞれの場所の撮影を楽しむ様子がうかがえる作品群でした。撮影場所でのストーリーのような想いで対象を見ておられるように思われます。 メールでのご参加も受け付けています。 ☆ [caption id="attachment_8175" align="aligncenter" width="595"] MW氏 “多根自然博物館 1”[/caption] [nggall・・・

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会