5.同好会の活動報告

AZ清楽會活動報告 日時:2016年9月21日15時集合 集合場所:京都市美術館本館 出席者:臼田さん、石原さん、藤谷さん、田中さん、武田 1. 第110回墨人展(2016年9月20日~25日) 午後3時に受付前に集合し、各自、出展作品を拝見した。その中で自分が良いと思う作品を選び、部屋ごとに発表し、それらの作品について臼田さんに解説して頂きながら、全員で再度、出展作品を拝見した・・・
【第179回:富山さんを囲む会】 日 時: 2016年8月20日(土) 場 所: 奈良百楽(近鉄奈良駅8階) 参加者: 門脇氏、釜坂氏、児山氏、佐藤氏、富山氏、村本さん、木津 以上7名   先日、我等が最長老富山さまをお見送りしました。 心から御冥福をお祈り致します。 例年8月は気温に負けて、「打ち上げだけの例会」を行っていましたが、今年はたまたま富山さんをお招きしておりました。 是・・・
今月は参加作品も多く、2時間を超える例会になりました。会員の皆様の多彩な作品群を楽しむことが出来て嬉しいことです。メールでのご参加も受け付けています。 ☆ [caption id="attachment_7343" align="aligncenter" width="680"] KM氏 “梅田界隈 1”[/caption] [nggallery id=249 template=・・・
[nggallery id=257]陶芸同好会の例会が9月3日(土)に開催されましたのでご報告させていただきます。今回の参加者は中居さん、深見さん、村本さんそして私(牛窪)の4名でした。尚、村本さんは初参加でした。中居工房内の暑さも少し和らいだためか皆さんも作品作りに集中されて、納得できる作品が出来上がったものと思われます。   =AZ社友会&AZ現役の皆さまへ社友会陶芸同好会へのお誘・・・
AZ清楽會活動報告 日時:2016年9月7日14時30分集合 集合場所:京都市美術館本館2階 出席者:臼田さん、石原さん、藤谷さん、武田 1. 第33回読売書法展 関西展(9月7日~11日) 午後2時30分に京都市美術館受付付近で集合し、読売書法展での各作品を拝見した。非常に出展作品が多く、第1会場、第2会場を約1時間30分で急いで回った。 2.書 杭迫柏樹の世界 展(9月7日・・・
AZ清楽會活動報告 日時:2016年8月24日14時集合 開催場所:京都市美術館本館2階 出席者:臼田さん、石原さん、藤谷さん、田中さん、武田 1.平成28年度京都書道連盟展 主催:京都書道連盟 後援:京都府、京都市、京都市教育委員会、京都新聞、京都市芸術文化協会 京都市美術館に集合し約1時間半、各自で出展作品を拝見、臼田さんの出展作品についての説明を受けた。記念撮影。 ・・・
今月もいつものように楽しく会員作品を拝見しました。今回はメール参加が2名ありましたが、猛暑の中皆さま頑張っての作品撮影に頭が下がります。   [caption id="attachment_7163" align="aligncenter" width="680"] YT氏 ” 箕面滝道夜景 1”[/caption] [nggallery id=235 template・・・
【第178回例会:六甲高山植物園その他散策】 日時: 7月16日(土曜日) コース: 六甲ケーブル山上駅→(山上バス)→高山植物園→(山上バス)→ロープウェー山頂駅→六甲ガーデンテラス→(山上バス)→六甲ケーブル山上駅 出席者: 門脇氏、釜坂氏、児山氏、佐藤氏、村本さん、脇地氏、木津    以上7名 [caption id="attachment_7119" align="・・・
前月に続き、8月のボウリング同好会投球写真並びに8月誕生日祝いをした仲間の写真を投稿させていただきます。会員9名も加齢と共に体力がついていけず、今回は3名が投球欠席・懇親会は9名全員出席でした。 懇親会はいつも全員に近い出席です。飲んで・食べられるだけでも幸せかもしれません。 [nggallery id=226]   ボウリング同好会世話役 愛宕  ・・・
AZ清楽會活動報告 日時:2016年8月3日15時集合 会場:京都市美術館2階 出席者:臼田さん、藤谷さん、田中さん、武田 1.京都市美術館にて開催されている「第68回毎日書道展」において、出展作品を拝見した。会場が第1会場(京都市美術館)、第2会場(日図デザイン博物館)、第3会場(京都市美術館別館)と3会場で開催され、非常に出展作品が多く、拝見するのに時間かかり、最終の17時ぎりぎりまで・・・

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会