5.同好会の活動報告

囲碁同好会「仙奕会」(2013年11月・9月)活動報告 1. 11月23日、第70回「仙奕会」が開催され、8人のメンバーが参加し、佐々木二郎さんが4勝0敗で、前回に続き素晴らしい成績で努力の成果が認められました。 2. 11月6日、新メンバーの於保さんを囲み5人が参加し第1回勉強会を実施しました。真常さんを中心に「囲碁のイロハ」を勉強し、楽しいひと時を過ごしました。 3. 9月28日、第69・・・
本年のトピックス: この年は延べ参加者数が214名(1回平均参加者が18名)と最多でした。 [caption id="attachment_8206" align="aligncenter" width="680"] 1.21 (128) 春日大社・奈良公園[/caption] [nggallery id=299 template=caption] 〔写真:木津宗三〕 【←2011・・・
写真同好会11月度例会での会員作品を紹介します。 M氏の秋桜は 咲き誇る場所に大胆に迫って作画しました。(左2点) S氏広島旅行での作品は 訪れた場所と季節感をしっかりとらえて思い出としています。(右3点) 写真同好会 世話役 笹川 元 [nggallery id=66 template=caption]   【←1307|1312→】・・・
5月の清楽会は京都市美術館での文人展の展覧会会場にて行われ、作品を鑑賞し自分の好きな作品を発表し、それについて、選んだ理由を説明。臼田さんからの解説を頂き、また、臼田さん自体の展示作品についての解説を頂いて楽しんでおります。また、各々、自分の作品を持ち寄り評価を頂き、明日の作品の参考にさせて頂いております。色んな作品を観賞することは楽しいものです。 〔武田裕作 記〕 [nggallery id・・・
11月9日(土)に中居工房にて定例会を開催。会員の皆さんの期待の作品が完成しました。 その一部をご紹介します。 [nggallery id=60 template=caption]・・・
10月28日(月) 今年度第2回目のゴルフ同好会コンペを富田林市の「聖丘カントリー倶楽部」で開催しました。 老いて益々元気な精鋭10名の参加者を得て、台風一過の澄み渡る秋晴れの下、其々に意を決して、いざ出陣です。 華麗(加齢?)なる、プロ顔負けのドライビングショットにピンそば50センチへのアイアンショットかと思うと、もぐら叩きの大チョロ、シャンクにスリーパットと多彩な技を繰り出し、スコアは兎も・・・
本年のトピックス: 本年3月で発足10周年ですが第120回例会と併せて5月に彦根に集合して祝いました。 [caption id="attachment_8210" align="aligncenter" width="500"] 1.15 (116) 住吉大社初詣と大仙公園[/caption] [nggallery id=300 template=caption] 〔写真:木津宗三〕・・・
本年のトピックス: 原田さんが2002年から本年まで17回参加されました。 [caption id="attachment_8218" align="aligncenter" width="500"] 1.16 (104) 生田神社初詣・ヴィーナスブリッジ[/caption] [nggallery id=301 template=caption] 〔写真:木津宗三〕 【←2009年・・・
本年のトピックス: 9月に記念すべき第100回を迎えました。 [caption id="attachment_8246" align="aligncenter" width="500"] 1.25 (93) 明石公園~垂水[/caption] [nggallery id=303 template=caption] 〔写真:木津宗三〕 【←2008年|2010年→】・・・
第67回仙奕会の報告 5月25日(土)に5月の例会が開催され、4名の精鋭が参加し対戦しました。 中島孝男さんが4勝1敗で最もよい成績で、努力の成果が発揮されました 第68回仙奕会の報告 7月27日(土)、7月例会の参加者は8人で、各自持ち点によるハンデイ戦が大会形式で実施されました。 3勝1敗が3人の接戦で、対戦結果の勝ち点の多い順に、優勝 真常さん(+40)、準優勝 森さん(+22・・・

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会