アストラゼネカ社OB・OG相互間の親睦を図り、交流の輪を広げるサイトです。
TOPページ
> 5.みんなの広場
5.みんなの広場
写真同好会 2020年8月例会のご報告
今回もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。 参加者7名で、安全に3密を避け充実した例会を楽しく過ごし、写真同好会Zoom飲み会の提案もありました。まだまだ出かけにくい中をそれぞれにチャレンジした撮影行で、夏への思いを多様なとらえ方での作品群を見せていただきました。 今回からはカラー・キャリブレーションしたsRGB100%表示のPCモニターにて・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
陶芸同好会2020年7月例会のご報告
[nggallery id=669] 陶芸同好会7月例会が7/29に開催されました。参加者は中居さん、深見さん、橋本さん、前神さん、そして私(森谷)の5名で、他に中居さんの知人女性2名も同席となりました。 当日は梅雨明けが遅れているのにどういう訳か晴れで気温、湿度も高く高齢の会員にとっては試練の例会となりました。皆さん暑さと闘いながら作品作りに取り組んでおられました。また、前回以前に作成し・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会 2020年7月例会のご報告
今回もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。 参加者7名で、安全に3密を避け予定時間を延長して楽しく過ごせました。まだ一部戸惑ったところもありましたが、写真例会としての密度も上がってきたように思います。まだまだ出かけにくい環境での撮影作品でしたが、季節感をしっかり表現されているように思います。 作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方は・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
陶芸同好会2020年6月例会のご報告
[nggallery id=663] 陶芸同好会6月例会が6/19(金)に開催されました。感染症発生に伴う緊急事態宣言により4、5月休会となり2ヶ月ぶりの開催でした。参加者は中居さん、牛窪さん、そして私(森谷)の3名で、他に中居さんの知人女性2名も同席となりました。 当日は梅雨入りとなり雨でしたが、久しぶりの例会ということでもあり皆さん創作意欲満々で作品作りに取り組んでおられました。出・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会 2020年6月例会のご報告
今回はZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。 メール投稿だけの参加もありましたが、遠方からのオンライン参加者を含め7名で、安全に3密を避け楽しく約2時間を過ごせました。 また、今までは投稿作品をレタッチした結果で講評をしていましたが、今回はPCモニター上でその過程を確認していただける試みが実現できました。 ここしばらくは皆様と相談し・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会 2020年5月例会のご報告
今月もメール例会になり、近場の撮影やストックからの投稿をいただきました。 直近に撮影された作品には今の世情を色濃く読み込んでしまうせいでしょうか、写真が持つ記録・伝達の強い一面を感じ取ることが出来ました。 今回は各投稿者からコメントをいただき、撮影者の思いの一端を含めてのにぎやかな発表の場になりました。ここしばらくは撮影行もままならぬ状況が続いていますが、樹々の緑は今が一番きれいな時です・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
第108回仙奕会~第113回仙奕会の結果報告
第114回は中止です。 ●第108回仙奕会の結果 ・令和元年9月28日(土)、第108回仙奕会を実施した。8人の精鋭が対戦し、藤谷武一さんが4勝1敗で、中嶋孝男さんが3勝1敗と優秀な成績を収めました。 終了後、有志で反省会兼懇親会をいつものお好み屋で行い、楽しいひと時を過ごしました。 ●第109回仙奕会の結果 ・令和元年10月17日(木)、第109回仙奕会を実施した。7人の精・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会 2020年4月例会の講評
自宅待機、外出自粛が求められていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今月もメール例会になりましたが、いつもの例会で行っている作品講評を「web写真教室」として配信します。皆様の作品をつたない私の講評ですが、より楽しんでいただこうとの思いです。出来ればモニター画面を200%程度に拡大していただくとより迫力が感じられます。 ご質問、ご意見などあればメールでどうぞお願いします。 01YT・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会 2020年4月例会のご報告
思いもよらない環境の中、いかがお過ごしでしょうか。3月に続いてのメール例会になりました。 地元の花咲く春に思いを託されたような作品を投稿された方が多かったですね。小生今年の桜景は近郊ドライブや散歩で楽しめる小さな花見所の紹介になりました。撮影行もままならぬ状況が続いていますが、皆様どうぞこのホームページ作品で気晴らしの一端にしてください。今年の桜は早く咲き始めた後、寒波が来たりして例年になく・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
関東ゴルフ同好会2019年度最終例会のご報告
2019年度最後のゴルフ同好会は3月14日土曜日、いつもの千葉県新千葉カントリーで実施いたしました。 参加者は3組12名、深刻な新コロナウイルス真っ盛り、しかも3月とは思えない寒い雨の日で、さすがに皆様で検討した結果、ハーフ9ホールで中止いたしました。 コンペはハーフでのコンペになり、49のスコアながらハンデに恵まれた三宅さんの優勝でした。 次回は2020年10月10日に実施予定で・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
このページのトップへ
Page 16 of 50
<
1
...
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
...
50
>
1. ご挨拶
会長のご挨拶
2. 社友会ご案内
2025年度役員会及び地区親睦会世話人代表メンバー紹介
AstraZeneca社友会規約
社友会入会のご案内
AZ社友会の歩み
3.社友会行事
4.行事報告
5.みんなの広場
5- 1.ハイキング同好会
5- 2.囲碁同好会
5- 3.写真同好会
5- 4.書畫篆刻同好会
5- 5.ゴルフ同好会
5- 6.関東ゴルフ同好会
5- 7.関東カラオケ同好会
5- 8.洒落の会
5- 9.ワイン同好会
5-10.陶芸同好会(廃止)
5-11.カラオケ同好会(廃止)
5-12.九州ゴルフ同好会(廃止)
5-13.ボウリング同好会(廃止)
6.地区親睦会
6- 1.北海道地区
6- 2.東北地区
6- 3.関東地区
6- 4.関西地区
6- 5.中国・四国地区
6- 6.九州地区
6- 7.(旧)関東・北海道地区
7.社友のお便り
7- 1.世界の街角から
7- 2.私のボランティア活動
7- 3.会員同士の集まり
7- 4.私の楽しみ
8.AZ社友美術館
8- 1.笹川さんギャラリー
8- 2.中居さんギャラリー
8- 3.臼田さんギャラリー
9.事務局からお知らせ
9- 1.会員投稿窓口
みんなの掲示板
AZ最新情報
お問合わせ
お問合わせはこちらから
最近のコメント
二度目の六甲全山縦走路を完歩しました 佐藤周二
に 脇地 より
陶芸同好会2020年11月例会のご報告
に 脇地 より
役員会2020年12月オンライン忘年会のご報告
に 釜坂哲也 より
六甲全山縦走路を完歩しました 佐藤周二
に 脇地駿 より
六甲全山縦走路を完歩しました 佐藤周二
に アストラゼネカ社友会HP運営管理チーム より
アーカイブ
月を選択
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2011年4月
検索
サイト内検索
アストラゼネカ社友会
最近のコメント