今回はZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。
メール投稿だけの参加もありましたが、遠方からのオンライン参加者を含め7名で、安全に3密を避け楽しく約2時間を過ごせました。
また、今までは投稿作品をレタッチした結果で講評をしていましたが、今回はPCモニター上でその過程を確認していただける試みが実現できました。
ここしばらくは皆様と相談しながら工夫を重ね、この形で例会を続けていきたいと思います。作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方はぜひともご参加ください。
メールでの参加も受け付けています。
☆
SW氏「午後の散策」
YM氏「東福寺青もみじ」
京都の東福寺は、経蔵に保管されている南宋から伝わった大蔵経約5,000巻が昨年3月文化庁の重要文化財指定を受けるまで、参加している京都の文化財保護サークルの活動で、そのお経を整理し、目録化するために10年以上にわたり通ったお寺です。
秋のシーズンには、紅葉狩りの客で長蛇の列となる通天橋は新緑の青いもみじも格別の美しさがあり、毎年紅もみじと共に青もみじも撮影しています。4月末から新型コロナウイルスのため閉鎖されていた通天橋と方丈庭園の拝観再開を待ちかねて、6月2日の午後カメラを片手に東福寺に行きました。通天橋も方丈庭園も数組の拝観客のみで、こんなにゆっくりとあちらこちらでシャッターを切ることができたのは初めてです。臥雲橋から見るもみじに囲まれた通天橋は拝観料なしに撮影ができる絶好の撮影場所ですが、今回は、新緑としての青いもみじの季節をやや逸しており、若々しいもみじを撮影できなかったのが残念です。
YT氏「水月公園散策」
阪急宝塚線の石橋阪大前駅と池田駅のほぼ中央に水月公園があります。6月初旬ぐらいから色んな種類の花ショウブが咲きます。園内には、友好都市である中国江蘇省(こうそしょう)蘇州市(そしゅうし)から、贈られた中国建築物の斎芳亭(せいほうてい)があります。花ショウブ、斎芳亭、噴水が撮影ポイントとなるようです。水月公園から伊丹空港が近く、時々飛行機を見ることができます。
花ショウブ、カキツバタ、アヤメの違いですが花ショウブの中心は黄色です。カキツバタは白、アヤメは網の目になっています。花ショウブ、カキツバタ、アヤメの花を見られる時、花の中心部の色をご確認下さい。3種類の花の違いが何となくお分かり頂けると思います。
KI氏「光明寺初夏」
MW氏「大台ケ原夏日」
HO氏「或日の午後」
コロナ禍の影響で海外旅行に行けないこの頃ですが、英国の田舎町に居るかのような雰囲気を楽しむことが出来る「ポントオーク」というレストラン&喫茶店が京都府亀岡市西別院町にあります。写真撮影には天気が良すぎる日でしたが、心地よい風が樹々の新緑を揺らすのを眺めながら、テラスで英国のお菓子「スコーン」とコーヒーを味わっていると、つかの間の英国旅行気分を楽しむことが出来ます。一度、訪ねてみては如何でしょうか?
SM氏「夜の御堂筋界隈」
☆
【7月オンライン例会】
日 時:7月9日(木)15時~17時
場 所:和田さんの主催するZoomオンライン会場
事前に和田さんよりメールでご案内いたします。
*作品投稿は7月6日(月)までに笹川宛メールで配信してください。
*メールのみでの作品投稿参加も歓迎します。
8、9月例会予定
8月13日(木)15時より
9月10日(木)15時より
AZ社友会 写真同好会 世話役 笹川 元
コメント & トラックバック
コメントする