今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。
温かい日差しの窓辺は春を思わせるものの、冷たい風や北からの大雪の知らせなどはまだまだ寒中。
未だ自粛の中で気晴らしに出かけるいつもの散歩道は冬枯れの色ばかり。それではとモノクロームでの表現にチャレンジへ。
モノクロームでは色がないかわりに、光の状態とそのとらえ方がより重要なポイントになりますが、撮影現場でレタッチ後への結果想像も楽しみの一つです。
作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方は是非ご参加ください。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。
☆
HS氏「冬日」
KI氏「早春賦」
MW氏「立春の頃」
YM氏「冬の京都府立植物園」
京都府立植物園は北に北山連峰を西に加茂の西流を背景とした京都市街北部の景勝の地に、大正13年に開園された。しかし、子供時代に京都の動物園には何度か行った記憶があるものの、植物園に行った記憶がない。これは戦後12年間連合軍に接収され、昭和36年になってやっと再開されたためである。
この季節、園内は入園客が少なく、咲いている花も椿や蝋梅、梅など種類が少なく、寒々としていた。しかし、北山連峰のシルエットを取り入れたとされる観覧温室はその優雅な姿を池に浮かべており、暖かい室内では美しく開いた熱帯植物の花々を堪能することができた。
植物園の隣には京都関係資料の収集・保存・公開拠点として総合資料館の機能を引き継いで平成29年4月に開館された府立京都学・歴彩館や京都府立大学、さらに京都コンサートホールがあり、北山文化環境ゾーンを構成している。暖かければ、これら施設の建築を見ながら散歩することもできただろう。
YT氏「みのおキューズモール冬景色」
コロナ禍の中、遠出は難しいですのでみのおキューズモールへ撮影に行きました。みのおキューズモールは昨年4月にリニューアルオープンした複合型ショッピングセンターです。千里川が流れているせせらぎ公園、ショッピングエリア、映画館等があります。また2023年度に千里中央駅から箕面萱野(みのおかやの)駅まで地下鉄が延長される予定になっています。
夏はせせらぎ公園内の千里川近くで小さい子ども達が水遊び等をして気持ちよさそうに遊んでいます。今は冬ですのでせせらぎ公園に人けはなく木々には葉っぱもほとんどなく寒々としていますが、その冬景色を撮影してみました。
SM氏「水間鉄道発車オーライ」
水間鉄道は貝塚駅と水間観音駅を結ぶ約6km(時間15分)の小さな鉄道会社です。単線で住宅の間を縫うように走り、途中の名越駅にて上下線がすれ違うようになっています。
土曜日の朝に乗車したのですがローカル線にしては水間観音への参拝客だけでなく地元住民の方もわりと乗っている印象でした。また、三ツ松駅の近くには陶芸同好会の中居工房があります。お寺のような水間観音駅にはホームに苔玉がたくさん吊るされていました。
☆
[3月オンライン例会]
日 時:3月11日(木)15時~17時
場 所:和田さんの主催するZoomオンライン会場
事前に和田さんよりメールでご案内してください。
*作品投稿は3月8日(月)までに笹川宛メールで配信してください。
*メールのみでの作品投稿や作品なしでのご参加も歓迎します。
[2021年4月からの例会予定]
4月8日(木)15時より
5月13日(木)15時より
AZ社友会 写真同好会 世話役 笹川 元
コメント & トラックバック
コメントする