今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。
また、夕方6時からは忘年会のためオンライン再集合し、写真の話題も含め時間を忘れてのひと時を楽しみました。
今年の紅葉は後半に入り色づきがよく、樹々ごとに鮮やかなそして終章には侘しい秋色をも見せてくれたように思います。
そんな秋色を求めてと、また旅の思い出や写真技術へのチャレンジなど今月も多彩で面白い投稿作品でした。
作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方は是非ご参加ください。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。
☆
SM氏「伊丹空港ぶらぶら」
11/25、久しぶりに伊丹空港へ行ってきました。今回の目的は飛行機の流し撮りやインターバル撮影や夜間撮影を試してみたかったためです。実験的な試みですので失敗は覚悟の上でした。結果は案の定500枚近く撮った内の使えそうなものは僅かでした。特に望遠レンズの手ぶれ補正機能が不具合で作動しなかったのが痛かった。
また、機会があれば再挑戦したいと思います。
HO氏「大和路秋日」
2021年もコロナ禍で3蜜を避けての生活が続きましたが、やっと感染者数が落ち着いてきた11月中旬に奈良県は吉野町と十津川村に足を延ばして秋日の大和路での撮影を試みました。幸い小春日和の晴天続きで、清々しい山間の自然との出会いを楽しみながらシャッターを切りました。
千本桜で有名な吉野山はさくら紅葉も過ぎて、黄赤に色づいた富有柿に秋の主役を譲った感じでした。
久しぶりに訪れた十津川村では「谷瀬のつり橋」が高所恐怖症の私を迎えてくれましたが、やはり途中から引き返す結果となりました。
十津川村から車で30分近く山道を登った標高900m程のところに「熊野三山の奥の宮」と言われる「玉置神社」があり、山上から見下ろす吉野杉で深緑に染められた山谷の風景は心が癒される思いでした。
YM氏「夜の東福寺」
本年の初夏に初めて青もみじのライトアップ特別夜間拝観が行われた東福寺では、例年通り紅葉の夜間拝観が行われたので、11月末に再び東福寺を訪れ夜間のもみじ狩りをしました。
夕方5時の開門を待ちかね通天橋庭園に入ると、初夏の時とは異なり、園内は真っ暗闇でした。所々に灯る足下の灯りを頼りに通天橋を渡っていくと、庭園の灯りに紅く照らされた木々と地上一面に散ったもみじ葉が幽玄の世界を醸していました。
今回も前回同様ストロボを焚かずに写真を撮りましたが、灯りが少なく、光り不足で、もみじの赤みを出すには今ひとつでした。また、夜間は洗玉澗と呼ばれる渓谷には降りられず、撮影場所が限られ、通天橋からの風景のみになったのが残念です。しかし、昼間は観客で超満員ですが、夜間は人も少なく、ゆっくり思う存分シャッターを切ることができました。
YT氏「万博記念公園紅葉狩り」
万博記念公園へ紅葉狩りに行きました。紅葉を見に行くことを紅葉狩りといいます。幼稚園年少の孫は遠足で箕面の滝道へ紅葉狩りに行きました。孫は「もみじ狩りに行ってきたよ。」と言ってもみじを袋一杯狩ってきました。
日本庭園では紅葉の時期、普段公開されていない茶室汎庵・万里庵が特別公開されています。抹茶と和菓子を頂きながらの紅葉狩りもなかなか風情があって良かったです。
紅葉渓はソラード(森の空中観察路)の近くにあります。紅葉渓の入口には、アメリカフウなどの樹木、もみじの滝周辺にはヤマモミジ、コハウチワカエデなどの各種カエデ類が植栽されているそうです。
万博記念公園の紅葉をお楽しみ下さい。
KI氏「金蔵寺秋色」
MW氏「湖東の紅葉」
KT氏「黒川温泉」
初めて黒川温泉に滞在。川沿いの小さな温泉であり、30軒ほどの小さな旅館がありタイムスリップした村。狭い道の両側にお店があり散策するには最高でした。
古びた街並みは、のんびりしており癒されました。
HS氏「美山秋色」
☆
【2022年1月オンライン例会】
日 時:1月13日(木)15時~17時
場 所:和田さんが主催するZoomオンライン会場
事前に和田さんよりメールでご案内してください。
*作品投稿は今回は1月11日(月)までに笹川宛メールで配信してください。
*メールのみでの作品投稿や作品なしでのご参加も歓迎します。
【2022年2月からの例会予定】
2月10日(木)15時より
3月10日(木)15時より
AZ社友会 写真同好会 世話役 笹川 元
コメント & トラックバック
コメントする