今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。
今月も春から初夏への季節感あふれる色とりどりの投稿作品を楽しませていただきました。
小生、今回は久々の墓参りを兼ねての信州路にチャレンジしてきました。
但し、できるだけ混雑を避けるため、有名な観光地の桜満開が終わるころの連休前を狙ってのドライブになりました。
ところが、幸運なことに中央道伊那路は山桜、リンゴの花、長野市内はハナミズキの街路そしてハナモモ満開の“みのわ花街道”等々。
往路の前半、復路の後半は雨模様でしたが、その間は天気にも恵まれ、今までにない花々と色とりどりの新緑による風景があふれんばかりでした。
作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方は是非ご参加ください。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。
☆
YT氏「長岡天満宮(京都府) 絢爛豪華なキリシマツツジ」
コロナで延期されていたハイキング同好会例会が4月23日(土)に実施されました。同好会の皆さんとお会いするのも久しぶりで会話も弾みました。
長岡天満宮をハイキングしながら絢爛豪華なキリシマツツジ等を楽しみました。私はカメラを持ち、綺麗だなあと美しさに浸る余裕も余りなく思うがままにシャカ、シャカとキリシマツツジを中心に撮影しました。時には小走りでハイキング同好会の皆さんを追いかけました。
キリシマツツジの花径は2~3センチと割と小さめで、花の色は紅色ないし白もあるそうです。キリシマツツジは背丈が2.5mを越え、樹齢は推定150年経っているそうです。4月下旬には紅色の花を咲かせますのでちょうど見頃でした。また長岡天満宮のキリシマツツジは市の天然記念物に指定されているそうです。
写真同好会のKIさんにもお会いしました。KIさんのご厚意により今回は私が長岡天満宮のキリシマツツジを5月作品として提出させて頂くことになりました。
1
☆
KI氏「花の散歩道」
1
☆
MW氏「若葉の頃」
1
☆
YM氏「妙満寺雪の庭」
今年3月に本欄で「雪月花の三庭苑」のうち「花の庭(北野天満宮)」を紹介しましたが、今度は「雪の庭」の写真を撮りに妙満寺を訪ねました。
妙満寺は元天台宗の僧侶であった日什(にちじゅう)大正師(たいしょうし)が日蓮聖人の門下に入り、康応元年(1389)に建立した根本道場です。応仁の乱など幾度か戦火に遭い、洛中を転々としながら復興してきましたが、秀吉の時代に寺町二条に移されてから約400年間その地で都人に親しまれました。しかし、都市化が進み日毎に増す喧噪と環境悪化を避けるために、昭和43年現在の岩倉の地に移りました。
現在の「雪の庭」は、俳諧の祖とされる松永貞徳により寛永6年(1629)に塔頭の成就院に造営されましたが、寺町二条から現在の地に移された際、岩組をそのままにして本坊に移築されたものです。冠雪の比叡山を借景とした風景が最も美しい眺望とされ、その名の由来とされていますが、庭苑から比叡山は見えず、この季節雪も溶けており、最も美しい景色とはいきませんでした。しかし、庭園に撒かれた白砂が雪のように輝いて美しく、何回もシャッターを切りました。
1
☆
HS氏「花の伊那路」
1
☆
2022年6月オンライン例会日時 6月9日(木)15時~17時
作品投稿のない方もぜひご参加ください。
*場所 和田さんが主催するZoomオンライン会場
事前に和田さんよりメールでご案内してください。
*作品投稿は6月6日(月)までに笹川宛メールで配信してください。
*メールのみでの作品投稿や作品なしでのご参加も歓迎します。
2022年7月からの例会予定
7月14日(木)15時より
8月11日(木)15時より
AZ社友会 写真同好会 世話役 笹川 元
コメント & トラックバック
コメントする