写真同好会2022年10月例会のご報告

 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。
 酷暑からいきなり初秋への変化に慌てた衣がえや、早くも色づき始めた公園の樹々、賑やかな観光シーズンのニュースなどに戸惑う日々です。昨日、いつもの散歩道の稲田はほとんどが刈り取りも終わり、数羽のサギが餌を求めてさまよう姿、時に冷たくそして寂しく吹く風などに次の季節の兆しを感じました。
 作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方はご参加ください。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。

 

 

YM氏「水景園の観月橋」

 猛暑が終わったと思ったら、急に寒くなり出した10月初旬のある日、4ヵ月ぶりにカメラを片手に、けいはんな記念公園(関西文化学術研究都市記念公園)に出掛けました。この公園はけいはんな学研都市の建設記念に京都府立公園として整備されたもので、その一画にある水景園がお目当ての撮影スポットです。
 水景園の入口から両側の木々の間を進んで行くと、突然視野が開け、大きな池の水面上約10mの高さに延長123mの長い観月橋が眼に入りました。橋は古民家の格子戸を思わせる格子状に組まれ、その向こうには高さ6~7mの巨石群が見えます。段差のある2つのため池を利用して造られた池の間を棚田のような小さな池でつながれた水景棚の水の流れもカメラに収めました。
 観月橋の上に上がると、片側からは里山や棚田の風景をモチーフにした広大な庭園が一望でき、反対側からは巨石の回廊を見下ろし、何回もシャッターを切りました。

1



 
 

YT氏「初秋の神戸市立森林植物園」

 神戸市立森林植物園は1940年に創設された総面積142.6haの樹林だそうです。樹木の他に色んな野草も咲いているという情報がありましたので10月2日(日)、始めて神戸市立森林植物園へ行きました。当日、約1時間30分で野草や樹木等の説明をしながら園内を案内してくれるということでしたので参加しました。
 ノコンギク、女郎花(おみなえし)、亦紅(われもこう)、南蛮ギセル、タコのアシ、タラの木、白樺、花の木、ブラシの木等多くの花や樹木の説明を聞くことが出来ました。野草は比較的小さいので撮影が難しいです。当日は風もあり、ふらふら揺れる小さい野草にピントがなかなか合わず苦労しました。大きく綺麗に撮るにはマクロレンズも必要かなあと思いました。

1



 
 

KI氏「秋日より」

1



 
 

SW氏「奈良霊山寺紀行」

 違和感というのではないが、いろいろあってまごつきました。まず正面の他、辯天堂への参道入口、奥之院への入口には鳥居があるのは“辯才天”がらみで当然。しかし本堂への参道入口には、ない。本堂は薬草湯の関連で「薬師如来」が本尊なのでないのだろうか。その他当寺立ち上げにかかわったとされるのが弘法大師、小野富人、行基菩薩といろいろおありで、メインがよく分からない。そう考えると当寺は一本化されてなくて色んな信仰媒体が混然一体になっているのでは?そういう感を深うしました。バラ庭園もそうだし、営業をやめたとはいえゴルフ練習場の存在などその最たるもの。

1



 
 

KT氏「涸沢カール」

1



 
 

MW氏「奈良の1日」

1



 
 

HS氏「野分の後に」

1



 

 

2022年11月オンライン例会日時 11月10日(木)15時~17時   

   作品投稿のない方もぜひご参加ください。
      *場所 和田さんが主催するZoomオンライン会場

   事前に和田さんよりメールでご案内してください。
      *作品投稿は11月7日(月)までに笹川宛メールで配信してください。
      *メールのみでの作品投稿や作品なしでのご参加も歓迎します。

2022年12月からの例会予定
   12月8日(木)15時より
   1月12日(木)15時より

AZ社友会 写真同好会 世話役 笹川 元

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会