写真同好会2023年12月例会のご報告

 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。
今晩秋の紅葉は紅色の強い色彩を美しく観られたのが特徴のようです。夏の酷暑と少なかった秋雨のせいでしょうか。また、いつもは閑散としている場所も、なぜか多くの観光客や車が押し寄せて戸惑うこともありました。例会後オンライン忘年会を開催し、いろんな話題で時間を忘れて約2時間ほどを皆様と楽しむことが出来ました。今年も無事に12回の例会を楽しく開催できましたこと、投稿していただいた方々またHP閲覧の皆様にお礼申し上げます。
 作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。

 

 

KI氏「大原野神社慶日」

1



 
 

SW氏「砥峰高原秋日」

1



 
 

MW氏「台湾にて」

1



 
 

KT氏「蓼科、河口湖」

紅葉ハイキングIN蓼科白樺高原

 10月の末、紅葉ハイキング、長野県蓼科高原ハイキングに行ってきました。標高1500mほどにある女神湖周辺を歩き、紅葉を楽しんできました。紅葉は終盤を迎え寒かったです。あいにく天候は曇り晴れの状態でした。蓼科山も雲隠れで残念でした。紅葉は女神湖周辺がメインであり、多くのハイカーが満喫しておりました。

富士山と河口湖、紅葉祭りへ

 11月初旬、河口湖の紅葉が満開とのTV紹介があり、翌日、ワイフを誘い河口湖の紅葉祭りへ、ドライブ。東名高速の渋滞等があり時間がかかりましたが、昼前の到着。当日は天気が良く、温かく快晴に恵まれました。混雑しており、インバンドで外人が多く、紅葉のみのショットは撮りずらかったです。富士山は一日中、雲もなく素晴らしかったです。

1



 
 

YM氏「秋の波心庭(光明院)」

 近年日本人のみならず外国人も多勢押しかける東福寺通天橋の紅葉狩りが一段落した12月初旬、東福寺の塔頭の一つ光明院の秋を満喫しました。光明院は、9月の当ホームページで、文化財保護活動で訪れた際に撮した写真で紹介しましたが、その時から、もみじに彩られた重森三玲作の庭園「波心庭」を是非カメラに収めたいと思っていました。このお寺は午前7時頃から日没まで公開されており、早朝から出掛けました。
 大海原に見立てた中央の白砂と苔の上に配した三尊石を基点とする75個の立石、その奥の雲紋を表わすサツキ・ツツジの刈込を取り囲むようにもみじが朝日に照らされ、真っ赤に燃えているようでした。ここは、本山の東福寺の雑踏とは異なり、静かに落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと行く秋を惜しむことができました。夏の終わりとは様相の異なる「波心庭」をご覧下さい。
(*9月のホームページでは「重森美玲」と誤記されていました。お詫びして訂正します)(修正済)

1



 
 

YT氏「嵐山秋景色」

 11月19日、紅葉には少し早いかなあと思ったのですが京都に行く用事がありましたので、その足で嵐山の紅葉の写真を撮りに行きました。渡月橋は人が多く歩く事もままならず渡月橋を渡ったところも人だかりで動けない状態でした。宝厳院、天龍寺等紅葉の名所へ行く予定でしたが人が多いため諦め、再び渡月橋を戻って河原にあった照葉(てりは)等の撮影をしました。河原は人が少なくゆっくり撮影が出来ました。
 渡月橋は大堰川(おおいがわ)に架かる橋で、月が渡るさまに似ているところから亀山天皇が渡月橋と命名したと云われています。渡月橋を流れている川ですが、嵐山の付近では「大堰川(おおいがわ)」と呼ばれています。途中でよく名前の変わる川でだそうで、水源から亀岡盆地 あたりまでは「桂川」、亀岡と京都の間の峡谷は「保津川(ほづがわ)」、渡月橋付近で 「大堰川(おおいがわ)」、そして渡月橋より下流は再び「桂川」と呼ばれているそうです。

1



 
 

HS氏「湖北秋日」

1



 
 

 

2024年1月オンライン例会日時 1月11日(木)15時~17時

  作品投稿のない方もぜひご参加ください。
     *場所 和田さんが主催するZoomオンライン会場

  事前に和田さんよりメールでご案内してください。
     *作品投稿は1月8日(月)までに笹川宛メールで配信してください。
     *メールのみでの作品投稿や作品なしでのご参加も歓迎します。

2024年2月からの例会予定
  2月8日(木)15時より(第2木曜日)
  3月14日(木)15時より(第2木曜日)

AZ社友会 写真同好会 世話役 笹川 元

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会