2025年2月23日(日)第2回目のワイン同好会が開催されました! 会場は1回目と同様、渋谷の宮下バーク内「SHIBUYA WINERY TOKYO」で、世話人代表の村上学さんが都心の真ん中で醸造しているお店でした。ワイン同好会の会員数は27名ですが、三連休の真ん中にも拘わらず会員15名と新たに会員加入予定?の1名の方が参加されました。(佐藤さん、村上さん、佐々木さん、加藤さん、治田さん、鈴木さん、相木さん、板垣さん、北原さん、酒本さん、伊東(松田)さん、五十嵐さん、森下さん、斉藤さん、小池さんと中島の計16名)
当日は天皇陛下の65歳誕生日を記念した日で、その年齢は社会人としては定年の年齢で、一般の社会人は退職後に何をしたらと考えさせられます。各自、その後も活躍の場を持たれていますが、我らAZの社友会の同好会という、同じ趣味や嗜好を持った方々で、集まることが出来る会に参加をし、旧知の方々と親交を深めることができ、楽しいひと時が提供されることへの感謝となりました。
会の進行は村上さんが口火を切っていただき、佐藤さんがアドバイザーとしてオープニングの挨拶と6月の社友会の開催日時及び会場が変更になるなどの案内がありました。また、加藤さんから、「マスカット(笑い)スパークリングワイン」で乾杯の発声を頂き、最近のスポーツ選手の中でも10代や20代の世界で活躍しているアスリート選手が私達シニアにも良い刺激となっている話題となりました。
席は4名毎4席用意して頂き、それぞれの席では和気あいあいで、食事も彩り豊富で美味なアペリティフやサラダから始まり、次々と食事が運ばれ、アラビアータのペンネもトマト仕立てのパスタで久しぶりに美味しいアラビアータで感動をし、白ワインをお替わりしてしまいました。次のメニューは牛ステーキで、見た目も美味しそうで、脂身は整われ、食べても柔らかく程よい焼き具合でした。また、カベルネソービニヨンの赤ワインとマリアージュしていて美味しく、再度お替わりをしてしまうほどに飲みやすかったです。出来立てのワインを樽からデカンタージュしたボトルで頂き、飲む味は、どこよりも美味しいワインで、多くの人に紹介したいくらいでした。最後は柚味のデザートアイスと美味なコーヒーのコースでした。いつもながらに、村上さんの配慮で、飲み放題なので、それぞれのテーブルでは話に花が咲き、更にワインも進んでいたようです。この参加費では到底この様なワインや食事は頂けないと内心思いながら大満足のランチのひと時でした。
後半には、初参加の元MRの斉藤さん(旧姓平)と小池さんのお2人からもスピーチがありました。今後の同好会の世話人については、斉藤さんも加わり、村上さん、相木さんと中島の4名となりましたので、心強いです。最後に村上さんより〆の挨拶と次回は昨年同様8月開催で、24日(日)を仮予定ですが、お会いしましょう!との挨拶でお開きになりました。宮下バークの屋上ではONE OK ROCKの新アルバムイベント開催で盛り上がっていました。さすが渋谷ですね。
世話人代表 村上学
文責 中島文枝
(事務局より)
同好会に新しく参加希望や問い合わせがありましたら、ホームページ最下部の【お問い合わせはこちらから】に必要事項を記載し送信して下さい。同好会代表の方から連絡させて頂きます。「お問い合わせ内容」欄に同好会名は必ずご記載ください。
コメント & トラックバック
コメントする