今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。今回も冬から春への多様な投稿作品を楽しませていただきました。大雪や遅れていた梅の開花から一気に桜前線のニュースへと忙しい3月の移ろいです。当方住いの窓からも、一昨日あたりから待ってましたとばかりに一機に開花した数本のハクモクレンの姿に驚いています。
作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。
☆
YT氏「京都城南宮 しだれ梅」
3月9日(日)京都城南宮のしだれ梅の撮影に行きました。数日前からの雨も上がり、天気も良く割と暖かい日でした。
城南宮は阪急烏丸駅で降り地下鉄に乗り換えます。地下鉄四条烏丸から竹田駅で降りて徒歩15分ぐらいのところにあります。城南宮は平安時代に創建された神社だそうです。
特に春のしだれ梅と椿が有名です。約150本のしだれ梅が場内を彩っています。椿も同時期に見頃を迎える為、しだれ梅と椿を一緒に撮影することも出来ます。
AK氏「神戸ハーブ園にて」
ES氏「雪の詩」
KT氏「大倉山の観梅祭り」
2月後半の連休に横浜市内の大倉山公園に観梅祭りに行ってきました。寒波に見舞われ、寒い気候でしたが春の気配を感じる日差しが心地良かったです。 多くの家族連れで賑わっておりました。今年は、この寒さのおかげで梅の開花が遅れ、やっと8分咲きになりました。
やっと、春を感じる梅祭りでした。
(大倉山は横浜駅から東急線で10分の住宅街の高台があり、周辺は慶応大学等のキャンパスがあり、環境の良い住宅地であります。)
MW氏「町家のひな祭り」
SW氏「万博公園春日和」
KI氏「春が来た」
HS氏「湖北雪景色」
☆
2025年4月オンライン例会日時 4月10日(木)15時~17時
作品投稿のない方もぜひご参加ください。
*場所 和田さんが主催するZoomオンライン会場
事前に和田さんよりメールでご案内してください。
*作品投稿は4月7日(月)までに笹川宛メールで配信してください。
*メールのみでの作品投稿や作品なしでのご参加も歓迎します。
2025年5月からの例会予定
5月8日(木)15時より(第2木曜日)
6月12日(木)15時より(第2木曜日)
AZ社友会 写真同好会 世話役 笹川 元
(事務局より)
同好会に新しく参加希望や問い合わせがありましたら、ホームページ最下部の【お問い合わせはこちらから】に必要事項を記載し送信して下さい。同好会代表の方から連絡させて頂きます。「お問い合わせ内容」欄に同好会名は必ずご記載ください。
コメント & トラックバック
コメントする