山口の旅―大阪より友来る!

5月13日は山口も今年初めての夏日で暑い1日でした。翌14日は大阪から西さん、林さん、於保さんの3名が私の故郷である山口を訪ねてくる日、誰か雨男がいるのか?あいにくの小雨模様でした!
新山口駅で全員合流し向かったのは、「龍蔵寺」ぼけ封じ三十三観音霊場第二十二番札所、まずは、ボケないように「是非行こう!!」と意見一致。少しでもボケの進行が遅れるようにとお参りしました。

ザビエル記念聖堂(山口市)

次は山口県庁近くの「ザビエル記念聖堂」を訪問。丁度2つの塔は補修中で100円の寄付をして見学しました。新聖堂は、光と水をテーマにした近代芸術的なステンドグラスで、その美しさに感動し、当教会の歴史についてボランティアの老紳士としばしのザビエル談義と相成ました。

 

お洒落なイタリアンレストランにて(山口市)

瑠璃光寺・五重塔(国宝)をバックに(山口市)

一日目最後の目的地は1442年に建立された大内文化の名塔で国宝の「瑠璃光寺五重塔」を訪ねました。庭園、毛利家の墓跡等を巡り戦国時代に想いをはせた後、夕刻、宿泊先の国民宿舎「海峡ビュ―しものせき」に到着。露天風呂からは贅沢な眺めでパノラマに広がる関門海峡を眺めながら、名湯をゆったりと堪能しました。夕食は、当所名物の「とらふく刺し」や季節の味覚を食し、一年ぶりの再会と言うことも手伝って大いに盛り上がった懇親会となりました。

 

朝霧にかすむ関門海峡(下関市)

翌日、下関は雨。源平壇ノ浦の合戦で平清盛の孫安徳天皇を祀っている赤間神宮へ。日清講和記念館がある「春帆楼」にてコーヒーで一服、雨もあがり、ほっとしたところで、「唐戸市場」を見物、そして、関門海峡の中央に浮かぶ武蔵・小次郎で有名な「巌流島」へ上陸。関門海峡を船で渡り下関の対岸の門司港へ。貿易港として賑わった門司港レトロタウンで散策。

 

日清講和記念館(下関市)

ここは焼きカレーが有名で、昼食は三井倶楽部で門司港名物「海鮮焼きカレー」を賞味。おすすめの一品です。
晴れて暑くなってきたが、ちょっと頑張って長府へ。江戸時代には長府毛利藩5万石城下町として栄え、幕末には維新回転の舞台になったところである。そこにある「功山寺」は桜と紅葉の名所で、高杉晋作が挙兵した寺。わが国最古の禅寺様式を残した仏殿(国宝)は1327年創建。次に長府毛利邸へと足を延ばしました。

 

武蔵vs小次郎の巌流島の戦い(下関市)

これで今回の旅は終わりましたが、天気は雨が降ったり晴れたりの2日間、日頃の行いがいいのかわるいのか?でも楽しい再会の旅でした。
皆様も、山口へどうぞお越しください。

2014年5月19日 松原眞司 記

 

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会