ハイキング同好会 2014年8月例会(ダックツアー)

第158回例会 大阪ダックツアーに参加

日 時: 2014年8月16日(土曜日)

コ ー ス : 新阪急ホテル→御堂筋を南下→本町通りを東進→大阪歴史博物館で左折→土佐堀通りを東進→片町手前で左折→ 藤田美術館・太閤園の傍→大阪市大漕艇部艇庫付近で公園へ→運転手が船長に交替して大川へ→桜宮橋(銀橋)を潜って造幣局前へ→川崎橋、天満橋、天神橋へ→中之島剣崎噴水を見てターン→八軒屋を通過→大川を遡り、桜之宮公園を右岸に見ながら銀橋へ→銀橋を潜って上陸→運転手に替わって→源八橋→扇町公園→阪急前から新阪急ホテルへ→昼食

参 加 者: 石原氏、門脇氏、釜坂氏、真常氏、竹市氏、林氏、脇地氏、木津  その他 特別参加 上野さん  以上9名

ガイドさんに撮って貰いました

バスの席がどうなっているのか少々心配していましたので、昨日皆様に早い目にお越し頂くようお願いしておきましたので随分早くお揃いになりました。 受付で席番号入りチケットを貰い、皆様に配りました。 座席順に乗車するようなので少し待たされている内に雨がしっかり降っゆてきました。 グループごとに「ボーディングステップ」を上がるのでその際に写真が撮れるはずだったのですが、肝心の時に降られたので慌ててレインコートを着て乗ってみたら座席に雨が降り込んでいてシートはビショビショ。 大騒ぎをしながら席について、シートベルトを締めました。 ほぼ定刻に出発、陽気なガイドさんの音頭で通行の方々にご挨拶。 先ず御堂筋を南下して日本銀行前を通過。 その昔の豪商「淀屋」の名前に因む淀屋橋を渡りました。 この辺りは大昔に通った幼稚園、小学校があった所で見慣れた町だと思っていましたが、普通のバスよりもだいぶん高い視点からの景色は少し変わって感じられたようです。 本町通りを西へ向かい、右側に歴史博物館が見えるところの左側は大阪府警本部ですがそこの歩道横に最近発見されたのでしょうか、昔の「大阪城の石垣跡」の解説板がありましたが、詳細はバスからは解りませんでした。 寝屋川橋を渡って間もなく左折、京阪のガードを潜り、太閤園をかすめてこ「桜之宮公園」に近づきました。 大阪市大漕艇部の艇庫のある辺りで公園に入り、バスの運転手さんが船長さんと交代して、斜路を大川に水飛沫(しぶき)をあげて入りました。 直ぐ下流に桜宮橋(通称銀橋)がありました。 この橋は最近の交通量の増加で今では2本になっています。 歩行者・自転車用の斜張橋「川崎橋」を超えた辺りでガイドさんに全員の写真を撮って貰いました。 2階建ての天満橋を過ぎると剣先公園で、丁度噴水の時間に間に合いました。 天神橋を見ながら引き返し、八軒屋の前を通過して桜宮橋の手前まで来たところで、レストラン・ボートの「ひまわり」とすれ違いました。 間もなく水上バス「アクアライナー」ともすれ違いました。 帝国ホテルの対岸の桜之宮公園に近づき、出航した地点で再上陸しました。 上陸する斜路の途中でヤンマーのエンジンからトヨタのエンジンに切り替わったのがよく解りました。 船長さんが下車し、再び運転手さんに替わって出発、先ほど川から見た大阪城を桜宮橋越しに眺めて、出発地点に向かいました。 源八橋を渡り、扇町公園を過ぎて、日本一長い商店街のある天神橋筋を横切り太融寺を経て大阪駅前に帰って来ましたがここの大きな歩道橋の命名権をロート製薬が取得して「よろこビックリ橋」と名付けられていたのは知りませんでした。 1時前に新阪急ホテルに帰着しました。 地下1階のフレンチ中華レストラン「モンスレー」に予約してあった打ち上げを兼ねた豪勢な昼食をとりました。

〔木津記〕

写真をクリックして下さい。大きくなります。もう一度クリックすると戻ります。

←7月9月→

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会