5- 1.ハイキング同好会

【第180回例会:万博記念公園のコスモス観賞】 遅ればせながら 10月例会のご報告をいたします。 日本では珍しいような澄んだ青空の一日でした。 [nggallery id=281 template=caption] コスモスの丘で記念写真を撮りました。 〔木津 宗三〕 【←8月|2017年3月→】・・・
【第179回:富山さんを囲む会】 日 時: 2016年8月20日(土) 場 所: 奈良百楽(近鉄奈良駅8階) 参加者: 門脇氏、釜坂氏、児山氏、佐藤氏、富山氏、村本さん、木津 以上7名   先日、我等が最長老富山さまをお見送りしました。 心から御冥福をお祈り致します。 例年8月は気温に負けて、「打ち上げだけの例会」を行っていましたが、今年はたまたま富山さんをお招きしておりました。 是・・・
【第178回例会:六甲高山植物園その他散策】 日時: 7月16日(土曜日) コース: 六甲ケーブル山上駅→(山上バス)→高山植物園→(山上バス)→ロープウェー山頂駅→六甲ガーデンテラス→(山上バス)→六甲ケーブル山上駅 出席者: 門脇氏、釜坂氏、児山氏、佐藤氏、村本さん、脇地氏、木津    以上7名 [caption id="attachment_7119" align="・・・
【第177回例会:大阪府立山田池公園散策】 [caption id="attachment_6748" align="aligncenter" width="680"] アジサイ[/caption] 日 時: 6月18日(土曜日) コース:   京阪 枚方市駅→京阪バス(出屋敷)→公園北門入口→(周回路を時計回りに一周)→竹屋峠→葦原(オオヨシキリ 行行子 鳴き声がギョウギョウシ・・・
【第176回例会:長居公園散策】 日 時: 5月21日(土曜日) コース: 地下鉄御堂筋線長居駅→大阪市立自然史博物館→植物園 (バラ園→アジサイ園→花しょうぶ園→一文字橋)→出口→解散 たこ焼きで打ち上げ 参加者: 門脇氏、児山氏、佐藤氏、中居氏、村本さん、脇地氏、木津   以上7名  今回は初めての長居公園で果たしてどんな処かと不安と期待を持って行ったのですが、好天に恵まれ、気温も・・・
【第175回例会:「奈良の都の八重桜」を訪ねた後15周年祝賀会】 日 時: 4月16日(土曜日) コース: 近鉄 奈良駅→奈良県庁屋上→「奈良の都の八重桜」の石碑→一里塚→転害門→正倉院の南→枝垂れ桜→オカッパ桜→大梵鐘-→三月堂への登り口→大仏殿→鏡池→南大門→氷室神社前→近鉄奈良駅8階「百楽」 参加者: 門脇氏、釜坂氏、小笹氏、佐々木さん、佐藤氏、富山氏、林氏、木津 ・・・
[caption id="attachment_5980" align="aligncenter" width="680"] 北野天満宮拝殿前[/caption] 2月度例会(第174回)は雨に祟られて1週間遅らせてしまい、27日(土)に満開の梅を訪ねて京都北野の天満宮へ行きました。この日は午前中は降らないだろうという予報でしたので、予定通り京都駅に集合したのですが、突然の日延べだった為か参・・・
[caption id="attachment_5831" align="aligncenter" width="680"] 三輪明神拝殿前[/caption] 今年最初の例会(第173回)は16日(土)。ここのところ続いている快晴ハイキングで、近鉄桜井駅から大神神社(三輪明神)に初詣いたしました。参加は7名。 [nggallery id=174 template=caption] ・・・
[caption id="attachment_5828" align="aligncenter" width="680"] 国宝 世界遺産の元興寺(ガンゴウジ)極楽坊本堂前[/caption] ハイキング同好会第172回例会は19日(土)快晴の奈良・元興寺跡を訪れました。参加は10名。その前後奈良町散策を楽しみ、あと富山さんの参加を得て近鉄奈良駅上の百楽で打ち上げ兼忘年会となりました。 ・・・
第171回 京都府立植物園の紅葉観賞と鴨川堤防散策 日 時: 11月21日(土曜日) コース: 地下鉄北山駅→北山門→ワイルドガーデン→池→半木神社→水車→四季彩の丘→櫻林→温室(昼夜逆転室)→くすのき並木→植物園会館(昼食)→ばら園→沈床花壇→噴水→あじさい園→ふう→ヒマラヤスギ→正門→鴨川堤→下鴨神社付近→市バス(四条河原町サイゼリアで打ち上げ) 参加者:  児山氏、小笹・・・

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会