5.みんなの広場

 ゴルフ同好会コンペを2019秋以来、3年半ぶりに「山の原CC恋里コース」にて開催しました。今回は上田了さん、山下珠男さん、横手和夫さん、中西友治さんの初参加4名の方が参加戴き、4組13名のコンペとなりました。  当日はほぼ晴天で、午後スタートの1組目が雷に刺激をもらい、全員目が覚めたようでした。(本当は怖かった)そんな中、上田さん・山下さんの若手に交じり、OB会長の釜坂さんが絡むベスグロ争・・・
 令和5年4月15日(土)、梅田囲碁センターで第132回仙奕会が行われた。少人数ではあるが6人の熱心なメンバーが参戦し、真剣な表情で対戦が行われた。今回は牛窪仁直さんが5勝0敗と好調な成績を収めました。囲碁終了後に行う懇親会は中止し、各自、囲碁を堪能して別れました。  次回の第133回仙奕会は、令和5年5月27日(土)に実施いたします。各自体調を管理の上多数の参加をお待ちしています。皆様にお会い・・・
AZ清楽會活動報告及び会議議事録(2023年4月28日) 出席者:臼田、藤谷、近藤、田中、西川、武田 計6名 ◎第77回文人展 場所:京都市美術館別館 期間:2023年4月25日~30日 ◎AZ清楽會 集合場所:京都市美術館別館1階受付前 集合日時:2023年4月28日(金)午後2時 ・出席者6名が揃ったところで、文人展を1階、2階会場にて、出展作品を拝見した。今回は臼・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。 今月の投稿作品は各地の花盛りであふれんばかりの賑わいでした。解禁の自粛行動もシャッター気分に影響したのでしょう。明るく開放された画面や寄り添う優しい姿勢を楽しませてくれました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。   ・・・
 3月13日(月)千葉県南茂原カントリーで春の大会を開催いたしました。 全員で同好会公認の帽子をかぶりプレーいたしました。当日は午後から雨の天気予報でありゴルフ場に無理をお願いして、Ⅰラウンドスルーで行いました。プレーが終わって表彰式の時には大雨になっていました。平均年齢65歳を超えるメンバーでのスループレーで皆さんの若々しさが証明されました。  次回は10月1日(日)に九十九里サンライズ・・・
 ハイキング同好会3月例会のご報告です。3月18日10:30、大阪市北浜の大阪証券取引所ビル1階のロビーで総勢7名が集合し、堺筋を南下するコースで曇天の中散策をスタート。  まず、北浜1丁目にある明治45年築の北浜レトロビルヂングを訪れました。この建物は英国グラスゴー派の影響を受けており、国の登録有形文化財となっています。現在は1階に英国風ケーキ・紅茶雑貨ショップ、2階に本格的な英国式アフターヌ・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。例年2月には琵琶湖北・西岸の雪景色を狙うのを楽しみにしており、今年も狙いを定めたものの強い寒波と大雪模様から断念。その後天候の好転を待って今回は湖の早春模様をイメージしての撮影行にチャレンジ、ひねもす穏やかな湖面の碧さと小波のささやきや煌く光を楽しみました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちし・・・
 令和5年2月25日(土)、梅田囲碁センターで第131回仙奕会が行われました。7人の熱心なメンバーが参戦し真剣な表情で32戦が行われました。前回に続き、釜坂哲也さんが4勝0敗と好調な成績を収めました。囲碁終了後に行う懇親会は中止し、各自、囲碁を堪能して別れました。  次回の第132回仙奕会は、令和5年3月25日(土)の関西地区親睦会と重なったので開催を延期いたします。開催日が決まった時点で改めて・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。  1月末の寒波襲来はいつもにはない魅力的な景色に出会ったようです。小生は体調がもう一つで窓からの楽しみだけにしておきました。今月の投稿作品には寒さに挑戦された成果や、一方で次の季節を思わせる作品群を楽しませていただきました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。ま・・・
 令和4年12月24日(土)、梅田囲碁センターで第130回仙奕会が行われました。少人数の熱心な5人のメンバーで20戦行ない、今回は釜坂哲也さんが4勝1敗と好調な成績を収められました。当日はクリスマスイブのため、囲碁終了後に行う懇親会は中止し、御堂筋のイルミネーシヨンを各自、堪能して別れました。  次回の第131回仙奕会は、令和5年2月25日(土)に実施いたします。大阪のコロナ警報モデルの通天閣が・・・

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会