アストラゼネカ社OB・OG相互間の親睦を図り、交流の輪を広げるサイトです。
TOPページ
> 5.みんなの広場
5.みんなの広場
写真同好会2022年6月例会のご報告
今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。 今回は当同好会への投稿とホームページ掲載に大変お世話になりました森谷重臣さん追悼として、投稿初期からの作品を振り返りながら思い出を語る例会でした。 森谷さんの写真にはいくつかの語のイメージ「海」「人物」「生活感」そして「好奇心」など、対象への優しさと寄り添うファインダー視点からの写真がファイリング・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
第124回仙奕会の成績と第125回仙奕会の開催案内
第124回仙奕会は、令和4年5月28日(土)梅田囲碁センターで8人の精鋭が参加して実施した。今回、田中康嗣さんが3連勝と絶好調で、中島孝男さんと林正幸は3勝1敗、斉藤靖之さんは4勝2敗と優秀な成績をおさめました。なお、久しぶりに参加した西淑男さんは5連敗でした。 まん延防止等重点措置は解除となりましたが、囲碁終了後に行う懇親会は今回も中止しました。次回の第125回仙奕会は、令和4年6月25日・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
2年半ぶりに「カラオケ同好会」を開催しました!
2022年5月24日(火曜日) 神戸は須磨区板宿に5名(伊藤、佐藤、入倉、竹市、於保)の歌好きメンバーがそろって2年半ぶりの「カラオケ同好会」例会を開催しました。当カラオケ同好会は2012年4月に発足依頼10年を迎えました??。コロナ禍まだ収束の出口が定まらない中でしたが、皆が元気に再会出来たことを喜びあって、それぞれのおはこ(十八番)の曲を思い存分楽しむことが出来ました。勿論、歌の合間には、ア・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会2022年5月例会のご報告
今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。 今月も春から初夏への季節感あふれる色とりどりの投稿作品を楽しませていただきました。 小生、今回は久々の墓参りを兼ねての信州路にチャレンジしてきました。 但し、できるだけ混雑を避けるため、有名な観光地の桜満開が終わるころの連休前を狙ってのドライブになりました。 ところが、幸運なこ・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
第123回仙奕会の成績と第124回仙奕会の開催案内
第123回仙奕会は、令和4年4月23日(土)ハイキング同好会が開催されたため、4月30日に変更して梅田囲碁センターで実施しました。今回、佐々木二郎さんが4連勝と絶好調で、牛窪仁直さんは5勝1敗と優秀な成績をおさめました。 参加した8人の精鋭は、久しぶりに囲碁を堪能しました。まん延防止等重点措置は解除となりましたが、終了後に行う懇親会は中止しました。次回の第124回仙奕会は、令和4年5月28日・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
第122回仙奕会の成績と第123回仙奕会の開催案内
令和4年3月26日(土)、梅田囲碁センターで第122回仙奕会を中島孝男、斉藤靖之、藤谷武一、牛窪仁直と林正幸の5人で開催しました。牛窪仁直さんは4連勝と絶好調で、久しぶりに囲碁で堪能しました。3月22日から新型コロナ(オミクロン)の感染が減少傾向となり、まん延防止等重点措置が解除となりましたが、終了後に行う懇親会は中止しました。 次回の第123回仙奕会の開催は第6波新型コロナの感染ピーク低下・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
ハイキング同好会 2022年4月例会 (長岡天満宮散策、真紅のキリシマツツジは満開で息をのむほどの美しさ)
ハイキング同好会4月例会のご報告です。 昨年11月の例会に続き1月に初詣を企画していた長岡天満宮での散策はコロナ禍の影響で延期を余儀なくされ、4月23日(土)の実施となりました。今回は、平安時代に此処で在原業平公らとともに詩歌管弦を楽しまれたと伝わる菅原道真公を祀る由緒ある天満宮のひとつである長岡天満宮を訪れました。「長岡天神」とも呼ばれ、学問の神様として「天神さん」と人々に親しまれています。まず・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会2022年4月例会のご報告
今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。 今月は梅や桜の満開を愛でる投稿作品でいっぱいでした。皆様それぞれの視点、カメラアングルをお楽しみください。 小生もいつもの散歩道で咲き誇る満開の桜に迎えられ、なかなかタイミングとして難しい新鮮な花姿を堪能することが出来ました。 今回は全てスマホカメラによるものですが、スマホ写真はもと・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
関東ゴルフ同好会2022年3月例会のご報告
3月7日に関東ゴルフ同好会を開催いたしましたので報告いたします。 関東ゴルフ同好会は3月7日月曜日千葉県にある南茂原カントリークラブで3組11人参加で開催いたしました。 当日は天気は申し分ないのですが朝から風が強く皆さん苦労の連続でした。 その中で吉田康彦さんが42,44で回ってべスグロでプレーされました。 次回は10月3日月曜日に同じく南茂原カ・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
写真同好会2022年3月例会のご報告
今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いし、いつもの週と時間での開催となりました。 今月の投稿作品は明るく陰影の強い光あるいは梅の開花をテーマにした春の報告で、暗い世情ニュースを少しばかりは忘れさせてくれます。 作品構成として難しい梅花にもこなれたアングル、テクニックを駆使して美しく表現されています。 作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方は是非ご参加ください。ま・・・
▼続きを読む
|
詳細ページ
|
コメントはまだありません
このページのトップへ
Page 11 of 50
<
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
50
>
1. ご挨拶
会長のご挨拶
2. 社友会ご案内
2024年度役員会及び地区親睦会世話人代表メンバー紹介
AstraZeneca社友会規約
社友会入会のご案内
AZ社友会の歩み
3.社友会行事
4.行事報告
5.みんなの広場
5- 1.ハイキング同好会
5- 2.囲碁同好会
5- 3.写真同好会
5- 4.書畫篆刻同好会
5- 5.ゴルフ同好会
5- 6.関東ゴルフ同好会
5- 7.関東カラオケ同好会
5- 8.洒落の会
5- 9.ワイン同好会
5-10.陶芸同好会(廃止)
5-11.カラオケ同好会(廃止)
5-12.九州ゴルフ同好会(廃止)
5-13.ボウリング同好会(廃止)
6.地区親睦会
6- 1.北海道地区
6- 2.東北地区
6- 3.関東地区
6- 4.関西地区
6- 5.中国・四国地区
6- 6.九州地区
6- 7.(旧)関東・北海道地区
7.社友のお便り
7- 1.世界の街角から
7- 2.私のボランティア活動
7- 3.会員同士の集まり
7- 4.私の楽しみ
8.AZ社友美術館
8- 1.笹川さんギャラリー
8- 2.中居さんギャラリー
8- 3.臼田さんギャラリー
9.事務局からお知らせ
9- 1.会員投稿窓口
みんなの掲示板
AZ最新情報
お問合わせ
お問合わせはこちらから
最近のコメント
二度目の六甲全山縦走路を完歩しました 佐藤周二
に 脇地 より
陶芸同好会2020年11月例会のご報告
に 脇地 より
役員会2020年12月オンライン忘年会のご報告
に 釜坂哲也 より
六甲全山縦走路を完歩しました 佐藤周二
に 脇地駿 より
六甲全山縦走路を完歩しました 佐藤周二
に アストラゼネカ社友会HP運営管理チーム より
アーカイブ
月を選択
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2011年4月
検索
サイト内検索
アストラゼネカ社友会
最近のコメント