5.みんなの広場

 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。いつまでも続く猛暑日に撮影意欲もそがれて過行く日々でしたが、今月も旅日記や次の季節を思う作品などを投稿いただきました。近くの稲穂も色づき始めましたが、咲き始めたヒガンバナの強い色彩はちらほらと寂しく例年とは違うようです。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけ・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。例会終了後有志の参加で暑気払いリモート飲み会を行い、多くの話題で盛り上がり2時間を超えて楽しみました。今月はうだるような猛暑が続く中、会員の皆様は旅行記や撮影行など元気に活動されました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。  ・・・
 猛暑の候、お元気にお過ごしのことと思います。 令和5年7月22日(土)、梅田囲碁センターで第135回仙奕会が行われた。参加者は斉藤靖之さんと林正幸の2人でしたが、真剣勝負を3回行いました。開催の連絡が遅れましたが、猛暑と各位の所要を鑑み、8月の仙奕会は中止し、9月に延期させていただきます。  次回の第136回仙奕会は令和5年9月23日(土)に実施いたします。各自体調を管理の上、多数の参加をお・・・
 ハイキング同好会7月例会のご報告です。7月15日、炎天下でのハイキングを控え、梅田の老舗ビアホールで正午から暑気払いを行い、8名が参加しました。   前列左から脇地さん、門脇さん、上野さん、佐々木さん、児山さん、田中さん   後列左から釜坂さん、佐藤さん  次回の例会は2023年9月16日(土)を予定しています。興味のある方は是非ご参加ください。お待ちしております。 ・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。今月の投稿は季節を彩る夏花や、いよいよ深まる緑と紅色のコントラストを楽しむなどの作品群でした。不快指数の高い日が続く中、会員皆様の撮影行気力には驚かされます。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。   ☆   ・・・
 小暑の候、お元気にお過ごしのことと思います。 令和5年6月24日(土)、梅田囲碁センターで第134回仙奕会が行われた。社友会総会の翌日ではあるが、6人の熱心なメンバーが参戦し、真剣な表情で対戦が行われた。今回は釜坂哲也さんが4連勝と好調な成績を収めました。囲碁終了後に行う懇親会は中止し、数人で今日の反省と懇親会を行い別れました。  次回の第135回仙奕会は令和5年7月22日(土)に実施いたし・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。今年は春から花々の咲き様はとても元気そうに、そして美しく感じられていました。今月の作品群はそんな花模様や、自由を楽しむ紀行の投稿で賑やかになりました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。   ☆   KI氏「・・・
 紫陽花の候、お元気にお過ごしのことと思います。  令和5年5月27日(土)、梅田囲碁センターで第133回仙奕会が行われた。少人数ではあるが5人の熱心なメンバーが参戦し、真剣な表情で対戦が行われた。今回は中島孝男さんが3勝1敗と好調な成績を収めました。囲碁終了後に行う懇親会は中止し、中島さんと「がんこ寿司」で今日の反省と懇親会を行い別れました。  次回の第134回仙奕会は令和5年6月24日(土・・・
 ハイキング同好会5月例会のご報告です。5月20日10:30過ぎに、JR神戸線の須磨海浜公園駅で全員集合。山陽電鉄の月見山駅を起点とする、路面にバラのプリント表示があり、両側には住民の方々が育てておられる色とりどりのバラの鉢が並んでいる緩やかな上り坂の路地、愛称「バラの小径」を1km強歩き、11時過ぎに神戸市立須磨離宮公園の正門・料金所に到着。入園料は15歳以上400円です。私は兵庫県内在住で65・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。今月は花畑の情景や新緑など、一番色が多い季節でもあるこの時期の賑やかな投稿作品をを楽しませてくれました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。   ☆   SW氏「西宮名塩に御坊を訪ねる」  「寺内町・御坊」・・・

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会