5- 3.写真同好会

 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。  今月の投稿も華やかな被写体や、季節感のある爽やかな紀行などの作品で賑やかになりました。この時期の自然光(天候による光の質と強さ)は最新の機能を持つカメラにも難しいようで、撮影時の色(記憶色)再現には苦労します。でも、この苦労や試行錯誤も写真撮影の大きな楽しみですね。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。 予想をしたように今年の桜は遅れ気味に(いや昔通りとも)、一気に開花した力強い満開の桜を楽しめたようです。その上新緑の芽吹きも添えられており、いつもと少し違った彩もあったように思います。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。 &nbs・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。 今例会の投稿の多くは春の花作品で埋まり、また待ち望む春への思いがあふれんばかりでした。一方近くのハクモクレンは3月中頃からの冷気や雨模様続きで先週から膨らんだ蕾のままでしたが、今日やっと待ってたように満開、桜はまだ固いままできっと一気に力づよい開花が期待できそうです。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。 今月は新しい参加者を迎え、レアなクラシック・カメラの鑑賞から始まりました。どうしてこんなカメラが存在したのでしょうか。投稿作品は年末から新年にかけての夫々思いの風景が表現されており、いつものように楽しませていただきました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。 新年の例会でしたが、昨年末の終章を飾る見事な紅葉や、弱々しい斜光による印象的な作品群を楽しませていただきました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。   ☆   YT氏「箕面滝道 紅葉狩り」  11月2・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。 今晩秋の紅葉は紅色の強い色彩を美しく観られたのが特徴のようです。夏の酷暑と少なかった秋雨のせいでしょうか。また、いつもは閑散としている場所も、なぜか多くの観光客や車が押し寄せて戸惑うこともありました。例会後オンライン忘年会を開催し、いろんな話題で時間を忘れて約2時間ほどを皆様と楽しむことが出来ました。今年も無事に1・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。  10月末、社友会関西地区親睦会が行われた大阪中之島の会場をほろ酔いで後にした午後3時頃(アフタヌーン)。土佐堀沿いの公園に出ると、だいぶん低くなった秋の光は不思議な空間と影を作っていました。川向のビルの隙間から差し込む光と、丁度良い塩梅の影による風景に酔いも一気にさめてファインダーアイです。また、川向にあるビルの・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。  強い主張で例年ほぼ同じころに秋を告げるヒガンバナ、今年は遅れてだらだらと咲き始め、満開はたぶん10月に入ってからのようでした。10月初め少しは残っているかなと思いドライブ、いつもの北琵琶湖西岸には満開の湖岸景色が点在していました。その赤紅色のより凄みを増した美しさにファインダーとシャッターに夢中になった時間でした・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。いつまでも続く猛暑日に撮影意欲もそがれて過行く日々でしたが、今月も旅日記や次の季節を思う作品などを投稿いただきました。近くの稲穂も色づき始めましたが、咲き始めたヒガンバナの強い色彩はちらほらと寂しく例年とは違うようです。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけ・・・
 今月もZoom例会としてオンライン主催をMW氏にお願いしての開催となりました。例会終了後有志の参加で暑気払いリモート飲み会を行い、多くの話題で盛り上がり2時間を超えて楽しみました。今月はうだるような猛暑が続く中、会員の皆様は旅行記や撮影行など元気に活動されました。  作品投稿の有無にかかわらずご興味のある方の参加をお待ちしています。また写真作品のメール投稿だけでも歓迎します。  ・・・

1. ご挨拶

みんなの掲示板

アーカイブ

アストラゼネカ社友会